【ウイスキー入門】バーボンって何??

趣味

ウイスキー?バーボン?スコッチ?

海外の映画などを見ていると良く耳にする言葉ですが、この違いを知らない方も多いのではないでしょうか?

実は、バーボンもスコッチもウイスキーの一種です。

スコッチの記事へのリンク

今回は、そんなウイスキーの一種である「バーボン」についてまとめていきます。

  • バーボンってどんなウイスキー?
  • バーボンの特徴は?
  • バーボンといえばどんな銘柄があるの?

こんな疑問に答えられる記事にしています。

バーボンとは?

バーボンは、アメリカで製造されるウイスキー(アメリカンウイスキー)の一種です。

バーボンの他に、ライ、ホイート、コーンなどもアメリカンウイスキーです。

各種あるアメリカンウイスキーの中でも、代表的なウイスキーがバーボンと捉えて良いと思います。

バーボンと名乗るにはアメリカの連邦アルコール方で以下に決められた条件を満たしている必要があります。

  • アメリカで製造されていること
  • 原料穀物の51%以上がとうもろこしであること
  • アルコール度数80度以下で蒸留されていること
  • 内側を焦がされた新品のホワイトオーク樽で製造されていること
  • アルコール度数62.5%以下で樽熟成されていること
  • アルコール度数40%以上で瓶詰めされていること

熟成期間についての規定は特にありません。

ただし、「ストレートバーボン」を名乗る場合は2年以上の樽熟成が必要になります。

また、熟成期間が4年未満の場合は、その熟成期間をラベルに記載する必要があります。

アメリカンウイスキーの歴史

バーボン・ウイスキーの歴史は、アメリカ合衆国の歴史にも深く関係しています。

もともと、アメリカ原住民はバーボンの原料であるとうもろこしを食用として栽培・消費していました。

その後時代が進み、アメリカ開拓時代にヨーロッパ開拓移民へととうもろこしの栽培方法が伝えられることになります。

しかし、とうもろこしは売買価格が低かったため、高値で売るためにとうもろこしを原料とした蒸留酒が作られるようになりました。

主な生産地

上記の定義を満たせばバーボンと名乗ることができるので、バーボンはアメリカ全土で製造されています。

そんなバーボンですが、アメリカのケンタッキー州が生まれ故郷であり、今でも大部分はケンタッキー産です。(あとテネシーも)

日本でも有名な多くの銘柄がケンタッキー州で製造されています。

これは、ケンタッキー州が、とうもろこし栽培に適している、豊かな水資源がある、樽材料が確保できる、という三拍子揃った土地だったことによります。

バーボンという名前の由来

バーボンという名前はフランスの「ブルボン朝(Bourbon dynasty)」に由来しています。

ケンタッキー州の開拓を進め、その後第3代大統領になるトーマスジェファソンは、
独立戦争でアメリカに味方をしたフランスに感謝の意を込めて、ケンタッキー州の一地域を「バーボン(=ブルボン)郡」と名付けました。

従って、もともとんバーボンは、バーボン郡で作られていたウイスキーを指す言葉でした。

それが後にアメリカ全土で規定されるようになりました。

味の特徴

バーボンは、香りと味のインパクトが強いウイスキーです。

原料の大部分がとうもろこしであるため、香ばしい甘みがあることが特徴です。

また、内側を焦がした新オーク樽を使用して熟成させているため、樽由来のスパイシーさ、バニラ・カラメルのような香りがします。

繊細な味というよりは、ガツンとした甘みと強さが感じられるものが多いです。

個人的に日本の家庭で食べるような食事とは合わないかなという感じです。

ステーキとかとならマリアージュすると思います。

最初におすすめの銘柄3選

メーカーズマーク

赤い蝋づけが可愛らしいバーボンウイスキーです。

この蝋づけは今も手作業で行われています。

小麦を多く使っていることもあり、味わいはまろやかです。

アルコール度数は45度ありますが、バーボンとしては優しい味わいかなと思いますので、
まずはバーボン一本目にいかがでしょうか。

ワイルドターキー8年

ラベルの七面鳥が特徴的なバーボンウイスキーです。

当時の蒸留所オーナーが、七面鳥ハンティング仲間にバーボンを振る舞ったところ大変な好評を博し、
仲間の一人がそのバーボンを「ワイルドターキー」と称したことからこの名が始まりました。

原料穀物の構成は公表されていないのですが、とうもろこしの使用量が低くライ麦・大麦の使用量が多いと言われており、

穀物の味を感じられる力強くコクのある味わいになっています。

アルコール度数は50.5%

ザ・バーボンと言った味わいを感じてみたい方におすすめです。

オールド・グランダッド114

名前の通り、ラベルに書かれたおじいちゃんが特徴的なバーボンウイスキーです。

蒸留所創業者の孫が、創業者である祖父に敬意を払い「おじいちゃん」を意味する名前としたとのことです。

樽から加水せずに直接ボトリングされており、アルコール度数は57%を誇ります。

味わいは濃いのですが、なぜか軽やかな感じです。

57%のアルコール度数を感じさせず、なめらかな口当たりとなっています。

個人的には総合力がかなり高いと思っており、皆様に試していただきたいバーボンです。

番外 ジャックダニエル

全ウイスキーの中でも抜群の知名度を誇るジャックダニエル。

アメリカンウイスキーではあるのですが厳密にはバーボンではありません。

独自のチャコールメローイング製法をとっており、唯一無二の「テネシーウイスキー」を名乗っています。

無骨なボトルの印象とは裏腹に、味わいは甘めでまろやかで柔らかい感じです。

僕はジャックダニエルからアメリカンウイスキーに入ったので、最初の一本としてもおすすめできます。
(厳密にはバーボンでは無いということをお忘れなく。。。)

チャコールメローイングについて

チャコール=炭 メローイング=まろやかにする

という名が意味するように、炭でまろやかにする(濾過する)工程を指します

サトウカエデの木を燃やして木炭にし、その木炭で蒸留後のウイスキーを濾過することで、
ジャックダニエルのまろやかな味わいを生み出します。

 

まとめ

いかがでしたか?

ガツンとした味わいが特徴のバーボンウイスキー。

各蒸留所で特徴的なバーボンづくりをしており、かつ、同じ蒸留所でも違った味わいのバーボンが多種製造されています。

お手頃な価格のものも多いので、色々な銘柄を試してみて、自分のお気に入りの一本を探してみると楽しいと思います。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました